
解決・相談事例(カテゴリ別記事一覧)
夫がリストラの時に作った借金を破産と任意整理で解決!
消費者金融等から借入れをしていましたが、リストラになったときに返すことができず長期間借金を支払わずにいたことがありました。これまでは、分割和解にて支払っていたものの、転職等が上手くいかず、徐々に借金が膨らんでいきました。夫婦での借金が700万円をこえてしまい、債権者からの通知や裁判所から訴状などが届くようになり、債務整理を相談するに至りました。
夫婦合わせて2000万円の破産が認められました!
住宅ローンの支払をしていたものの、会社の事業縮小で収入が下がり、教育費での支払いが膨らみ、徐々に借金が膨らんでいきました。妻も借入をしていて、このままでは支払ってはいけないと思い、住宅を手放すことになりました。住宅については、夫婦で連帯保証になっており、住宅を手放しても、住宅ローンの残債務が、900万円以上残り、夫婦で総債務が2000万円にも及びました。 このままでは生活が立ち行かないと思い、法律事務所に相談をすることになりました。
離婚後に元夫が住宅ローンを滞納。破産手続きで解決できました!
数年前に、夫婦関係が悪化して離婚するに至り、公正証書にて、住宅ローンの支払いは元夫が支払っていくことで安心していました。 ところが、元夫が借金を払うことができず、住宅ローンの連帯保証人になっていたとして、一括請求がされました。住宅ローンは元夫が支払うことになっていたのにこのようなことになってしまい、どうすればよいかと思い相談することになりました。
夫の会社が倒産!やむを得ずに妻が借金したが返済できずに破産を決意。
家計を支えてくれていた夫の会社が倒産し、突然収入がなくなりました。なんとかしようと私もパートを始めたのですが、これまで通りの収入を維持することはできず、生活費の為に借入れを始めるようになりました。 夫はなんとか再就職できたのですが、以前よりかなり収入が下がってしまい、借り入れに頼る生活は続きました。いつの間にか、私の借金は200万円を超えていました。実は、夫はローンで自動車を購入しているのですが、自宅が交通の便が悪いところにあり、自動車を手放すことはどうしても避けたいのです。私だけでも何とかならないかと考え、弁護士に相談することにしました。